YuTaKoメモ

まずは欧州や日本の法律など、日々の覚書としていきます

目次
欧州の法令 日本の法令
(道路)
保安基準 VBA

日本の法令文章の構成(形式):編→節→款→条→項

参考までに、日本の法令文章の構成(形式)について、

日本の法令については、e-Gov 電子政府の総合窓口 という政府のサイトで、

現行施行されている法令(憲法、法律、政令、勅令、府令、省令、規則)を検索でき、特に法律から読み進めていますが、法令文章には次のような規則があるようですね、

 

見出しは、

レベル1:「 『第一編、第二編、、、』

         もしくは『第一編の二、第二編の三、、、』は見た事ないですが、

          第五編 相続

           など「民法」など量の多い法令のみに付けられている様

 

レベル2:「 『第一章、第二章、、、』

         もしくは『第一章の二、第二章の三、、、』

          第一章 総則

           などと直後に「章名」が入ります

 

レベル3:「 『第一節、第二節、、、』

         もしくは『第一節の二、第二節の三、、、』

          第一節 通則

           などと直後に「節名」が入ります

レベル4:「 『第一款、第二款、、、』

         もしくは『第一款の二、第二款の三、、、』

          第一款 認定

           などと直後に「款名」が入ります

 

レベル5:「 『第一条、第二条、、、』

         もしくは『第一条の二、第二条の三、、、』

          (目的)

         第一条 この法律は、、、

           などと直前の段落に、

           「両カッコ」付きで「条名」が記載される場合が多い

 

レベル6:「 条番号の直後から始まる本文

           直後の文には『1』はつかず、

           ニ段落目から『2、3、4、、、』と「算用数字」で振られる

 

レベル7:    『一、二、三、四、、、』

          の「漢数字」リスト

 

レベル8:    『イ、ロ、ハ、ニ、、、』

          の「カタカナ」リスト

 

レベル9:    『(1)、(2)、(3)、、、』

          の「両カッコ付き算用数字」リスト

 

これより下はまだ見た事ないですが、あるのかもしれません、、、